第2章:限定詞(基礎編)所有限定詞

文法

はじめに

所有限定詞の形態

所有限定詞には、次の2つの形態があります。

名詞の前に置かれる「前置形
名詞の後ろに置かれる「後置形

[例]
mi libro 「前置形:所有限定詞 + 名詞」
libro mío 「後置形:名詞 + 所有限定詞」  

所有限定詞の変化

前置形の変化

前置形は、「持ち主」「対象の名詞の性」「対象の名詞の数」により、下記の変化をします。

  対象が
男性単数名詞
対象が
女性単数名詞
対象が
男性複数名詞
対象が
女性複数名詞
持ち主 私の
(1人称単数)
mimis
君の
(2人称単数)
tutus
彼の/彼女の/あなたの
(3人称単数)
susus
私たちの
(1人称複数)
nuestronuestranuestrosnuestras
君たちの
(2人称複数)
vuestrovuestravuestrosvuestras
彼らの/彼女らの/あなたたちの
(3人称複数)
susus

表の中に「~人称」という表現がありますが、

1人称 = 話し手
2人称 = 聞き手
3人称 = その他の人

という意味で使われます。


注意点は「所有限定詞の変化は、名詞の性や数に一致する」です。

例えば、
私が自転車を1台だけ持っている場合は「mi bicicleta」
私が自転車を2台以上持っている場合は「mis bicicletas」
となります。

持ち主が複数の場合は
私たちが自転車を1台だけ持っている場合は「nuestra bicicleta」
私たちが自転車を2台以上もっている場合は「nuestras bicicletas」
になります。

所有者で「使われる所有限定詞」が決まり、持っている自転車の数で「単数複数」が決まります。


3人称単数の「su」と3人称複数の「sus」は、男性、女性、男女混合のどの場合でも同じ形になります。
形で判断ができないので、前後の文脈から判断します。

後置形の変化

後置形は、下記の変化をします。
後置形の変化も、前置形と同じく、名詞の性や数に一致します。

  対象が
男性単数名詞
対象が
女性単数名詞
対象が
男性複数名詞
対象が
女性複数名詞
持ち主 私の
(1人称単数)
míomíamíosmías
君の
(2人称単数)
tuyotuyatuyostuyas
彼の/彼女の/あなたの
(3人称単数)
suyosuyasuyossuyas
私たちの
(1人称複数)
nuestronuestranuestrosnuestras
君たちの
(2人称複数)
vuestrovuestravuestrosvuestras
彼らの/彼女らの/あなたたちの
(3人称複数)
suyosuyasuyossuyas

所有限定詞の配置

前置形の配置

所有限定詞の前置形は、名詞や形容詞の前に置かれます。

[所有限定詞・前置形] + [名詞] + [形容詞]
[例] 

mi coche nuevo 
私の新しい車


また、前置形と他の限定詞との順番は次のようになります。

[不定限定詞 todo] + [所有限定詞・前置形] + [名詞]
[例] 

Todos mis amigos vienen. 
私の友人が皆来る。

[所有限定詞・前置形] + [指示限定詞] + [名詞]
[例] 

Es mi primera vez aquí. 
ここに来るのは初めてです。

[所有限定詞・前置形] + [数詞] + [名詞]
[例] 

Mis dos gatos están en casa. 
私の2匹の猫は家にいます。

後置形の配置

所有限定詞の後置形は、名詞の後ろに置かれます。

[名詞] + [所有限定詞・後置形]
[例] 

Es la culpa mía. 
それは私のせいです。


後置形と冠詞や限定詞との語順は、次のようになります。

[冠詞] + [名詞] + [所有限定詞・後置形]
[例] 

La mujer mía es guapa. 
私の妻は美しいです。

[不定限定詞] + [名詞] + [所有限定詞・後置形]
[例] 

Ha recibido una carta mía. 
彼女は私の手紙を受け取りました。

[数詞] + [名詞] + [所有限定詞後置形]
[例] 

Dos amigas suyas estaban allí. 
彼女の2人の友人もそこにいました。

最後に

いかがでしたか?


最後に、所有限定詞を使ったフレーズをひとつ紹介します。

Mi casa es su casa.

「私の家はあなたの家」、つまり来客に対して「自分の家と思って、くつろいで下さい」という意味になります。

英語のbe動詞にあたる「es」を省略して「Mi casa, su casa.」でもOKです。
短いフレーズなので、アメリカのドラマでアメリカ人が使っているのを見たことがあります。

これで2つは覚えられましたね!


¡Hasta luego(またね)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました