第2章:倍数・約数・余りの英語表現(中級・上級)

小学算数の英語のアイキャッチ画像 小学算数の英語

はじめに

単語・表現の一覧

単語・表現意味
Multiplier (上級)乗数
Multiplicand (上級)被乗数
Factor (中級)因数
Prime number (中級)素数
Prime factorization (上級)素因数分解
Dividend (上級)被除数
Divisor (上級)除数

単語の解説

ここからは、かけ算と割り算に分けて解説をしていきます。

掛け算での表現

第1章:加減乗除の英語表現(上級)」で、「addend/ augend/ subtrahend/ minuend」を紹介しましたが、それらに相当する表現がかけ算と割り算にも存在します。

まず、「multiplier」は、英語で掛ける数のことを言い、日本語では「乗数」と呼ばれます。
それに対し、掛けられる数である「被乗数」は、「multiplicand」と言います。
「-er/ -or」は、「~するもの・人」という意味なので、「multiplier」の方はしっくりくるはずです。

Multiplier × Multiplicand = Product

国や習い方によっては、上の式で、「multiplier」と「multiplicand」を逆に書く場合もあります。「×2」や「×3」で2倍や3倍を表現する日本人にとってはその方が自然かもしれません。しかし、英語圏では、「A times B」を「A個のB」と考えるので、Aは掛ける数と考えるのが一般的です。

上では、かけ算を構成する2つの数を、「かける」と「かけられる」に分けて考えました。
しかし整数の掛け算のときのみ、それぞれの数を単に掛け算の「要素」と考えると、「multiplier, multiplicand」はどちらも同じものであり、「因数」と呼ばれます。これは、英語で「factor」と呼ばれます。

Factor × Factor = Product

日本では「因数」を中学生の「二次方程式の因数分解」で正しく習います。
ですが、海外では「factor」を小学生の段階でも使用するので紹介しました。
何のことかわからない方は飛ばしてもかまいません。

「因数」という言葉にピンと来なくても、「素因数分解」は小学校・中学校で習ったことがあるかもしれません。これは、「factor」がすべて素数(1とそれ自身以外に約数を持たない整数)となるようにある数を分解することを表します。素数は英語で「prime number」なので、素因数分解を「prime factorization」と言います。

「factorization」は、「factorize(因数分解する)」の名詞形です。

割り算での表現

かけ算と同様に、割る数(除数)を「divisor」と呼びます。また、割られる数(被除数)を「dividend」と呼びます。

Dividend ÷ Divisor = Quotient

しかし、初級の記事では「divisor」を「約数」であると紹介しました。また、「因数」と「約数」の共通点に気づいた方もいると思います。
これらの単語を明確にする必要があります。

除数・因数・約数の違い(上級)

まず、「A÷B=C」を考えます。そのとき、見るべきポイントは2つです。

  1. 「約数」と「因数」は違う形の同じ意味
  2. 除数は整数のときのみ、約数と因数に言い換えられる
解説
  1. 「A÷B=C」は「A=B×C」と同じことなので、BはAの約数であり因数でもあります
  2. 除数は小数なども含むのに対し、約数と因数は整数のときのみです


初級の記事より、「divisor」は、除数だけでなく約数も意味するので、使い分けには注意が必要です。

以上で解説は終了です。つぎは、中級の内容を中心にした練習問題に挑戦してみましょう。

練習問題

QUESTION 1

Can we call the following expression the prime factorization of 462? Explain the reason for your answer.

462 = 2 × 3 × 7 × 11

解答

Yes. All the factors on the right-hand side are prime numbers and their product equals 462.
(*right-hand side = 右辺)

問題の和訳:下の表現は462の素因数分解ですか?回答の理由を説明しなさい。

QUESTION 2

One of the students in your class says:

6 = 5 × 1.2, so 5 and 1.2 are the factors of 6

Is this reasoning correct? State the answer with reason.

解答

This is not the correct reasoning because 1.2 is not an integer.

問題の和訳:
あなたのクラスの生徒が「6 = 5 × 1.2 だから、5と1.2は6の因数だ」と言いました。これは正しいですか?理由とともに回答しなさい。

単語のまとめ

掛け算での表現
単語・表現意味
Multiplier (上級)乗数
Multiplicand (上級)被乗数
Factor (中級)因数
Prime number (中級)素数
Prime factorization (中級)素因数分解
割り算での表現
単語・表現意味
Dividend (上級)被除数
Divisor (上級)除数(整数のとき、約数もしくは因数と同じ)

最後に

いかがでしたか?

今回の記事は、初級に比べて覚える単語も少なくすぐに覚えられると思います。それに対して、「除数・約数・因数の違い」の説明が分かりにくかったかもしれません。言葉を正しく定義すると記事のレベルと合わなくなるので、ポイントのみをおさえる形にしました。興味がある方は、自分で調べて理解を深めてください。

次の第3章では「英語でのカッコの使い分けと四則演算の性質」を解説します。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました